学校との連絡方法はいつまでも「昭和」

学校はいつまでも昭和

不登校だからこそいろいろな連絡が必要になるのに、基本連絡は電話のみです。それも先生のスマホとかはダメで学校の置き電話。メールアドレスを持っているのは管理職だけで、個人のアドレスは使ってはいけない。

なんででしょうね?メールの方が後に残るしお互いに空いた時間にできるのに、今どき電話のみって。ホリエモンが聞いたら怒り狂いますよ、きっと。

親が家にいる時間に電話をしないといけないということで、先生も残業しないといけなくなり負担も増えるんだから、ここはITの恩恵を受けてもいいところだと思うのですが、上が気づかないんでしょうね。

努力と苦労の違いがわからない人は結構多いです。

便利さ=ズル、大変さ=努力、みたいな考え方は楽ですが、無駄なことに時間かけるのはホント無駄なんだけどなあ。

 

まあインスタだと、「子どもが不登校なのに豪華なランチ食べてるぜ、こいつ」と思われるんじゃないか等と余計な心配が出てくるので、メールかラインが妥当でしょうか。

でもラインだと不倫してるんじゃないかとか勘ぐる人も出てくるのかなあ。勘ぐる方がどうかとも思うけど。

 

個人的には学校が「不登校オンライン」みたいなものを作ってくれるとありがたいですね。

メッセージのやり取りもできて、学校で配られるプリントもそこで確認できるような。子どもが直接スクールカウンセラーにメッセージを送れるような機能もあるとありがたい。不登校

ホント、「楽はズルだ!エクセルに入力した後手計算するべきだ!」って考えが早くなくなってほしい。